暑くなる季節、お弁当を作る時に気になるのが「ご飯の傷みやすさ」や「衛生面」。特に梅雨から夏にかけては、朝作ったお弁当が昼には傷んでいた……なんてトラブルも。そんな時におすすめなのが、日本の伝統工芸でもある「曲げわっぱ弁当箱」です。通気性に優れ、天然木の調湿作用によってご飯が傷みにくくなる曲げわっぱ。しかも見た目にも美しく、和洋どちらの料理にも相性抜群。この記事では、夏にこそおすすめしたい曲げわっぱの魅力や夏に選ばれる理由、選び方のポイントまで詳しく解説します。
「曲げわっぱ」とは、薄く削った天然木(主に杉や檜)を熱と水で柔らかくし、丸や楕円形に曲げて成形した弁当箱のことです。継ぎ目を木の皮などで留めるという、シンプルながらも高度な技術が使われており、職人の手仕事によって一つ一つ丁寧に仕上げられます。最大の特徴は、木が呼吸するかのように、内部の湿度を自然に調整してくれること。これは木の繊維が持つ微細な孔(あな)が、水分を吸収・放出することで実現されます。つまり、ご飯の余分な湿気を吸い、必要以上に乾燥させず、ふっくらとした食感を保つのです。
また、木の香りや温もりは、食べる人の五感をやさしく刺激し、毎日のランチタイムをより豊かで丁寧なものにしてくれます。自然素材ならではの手触り、そして使うたびに深まる色合いも、長く愛される理由のひとつです。見た目にも美しく、和食はもちろん、洋食やサンドイッチ、おにぎり、彩り弁当まで幅広いメニューに対応。「シンプルだけど美味しそうに見える」という点でも、曲げわっぱは多くの人に選ばれています。
夏場のお弁当でみなさんが気になっているのが、「ご飯が傷んでしまわないか」や「ニオイが気になる」などではないでしょうか?特に気温と湿度が高くなるこの時期は、雑菌が繁殖しやすく、梅雨や夏のお弁当が傷みにくいようにするには容器選びも重要です。そんなときにおすすめなのが、天然木を使用した曲げわっぱ弁当箱です。木ならではの特徴が、夏のお弁当を快適に、おいしく保ってくれます。
プラスチック製のお弁当箱は密閉性が高い分、内部が蒸れてしまい、ご飯がベタベタになりがち。朝炊きたてのご飯を詰めたときの余分な水分がこもりやすく、時間が経つと傷む原因にもなります。
一方、曲げわっぱは木の繊維が水分を自然に吸収・放出する「呼吸する弁当箱」。この作用により、内部の湿気が調整され、昼になってもご飯がふっくらとおいしいまま保たれます。これが、「お弁当が夏でも腐らないようにしたい」というニーズに応えるポイントのひとつです。
さらに注目したいのが、杉や檜に含まれるフィトンチッドという天然の抗菌成分。これは木が自らを守るために持つ防菌・防虫作用で、雑菌の繁殖を抑えてくれる効果が期待できます。
特に曲げわっぱは梅雨時期の湿気対策にも強く、冷房のない職場や学校、持ち歩き時間の長い外出先でも、「お弁当が傷みにくい」と感じる方が多いのも納得です。
夏のお弁当のおかずは傷まないものにしないといけないと気を使いますよね。おかずの内容や詰め方次第では、食材が傷みやすくなってしまうこともあります。以下の点に注意してお弁当を作ることが大切です
さらに、おかずやご飯をしっかり冷ましてから詰めることも大切。温かいままフタをしてしまうと、容器内が蒸れてしまい、せっかくの曲げわっぱの通気性が活かされなくなります。
日々のお弁当スタイルに合った容量を選ぶことが大切です。
子どもや少食の方向け:約300〜450ml
女性のランチ用:約500〜700ml
男性や食べ盛りのお子様:男性や食べ盛りのお子様
「少し小さめを選んで、別にフルーツやサラダを持参する」という使い方もおすすめです。
丸型・楕円型:可愛らしい印象で、どんな食材も美しく詰めやすい
長方形:定番の形で、ご飯とおかずをしっかり分けられる
二段タイプ:ご飯とおかずを別にしたい人や、たっぷり食べたい方向け
曲げわっぱは天然素材だからこそ、日々の使い方とお手入れが大切です。適切に扱えば、長く愛用できるので是非参考にしてください。
使用前に内側を水で軽く濡らして拭き取ることで、油や色移りを防ぎます。木の目が水分を吸い込みすぎないよう、さっとでOKです。
・使用後は中性洗剤とやわらかいスポンジでやさしく手洗い
・水に長時間つけ置きしない
・洗ったあとはすぐに水を切り、陰干しでしっかり乾燥させる
※乾燥が不十分だとカビの原因になります。必ず風通しの良い場所で乾かしましょう。
木の温もりを感じられる暮らしの道具を展開する「若兆(わかちょう)」では、デザイン性と実用性を兼ね備えた曲げわっぱ弁当箱を豊富に揃っています。
※バリエーション豊富な曲げわっぱは若兆公式オンラインショップで是非ご覧ください。
暖かくなるとピクニックや海水浴などお弁当を持ってお出かけするという方が多いのではないでしょうか。また、運動会やクラブ活動などお子様の学校行事などでお弁当を作るという方も。せっかく作ったお弁当を安心して食べてもらいたいですよね。そういう時に通気性・抗菌性に優れた曲げわっぱ弁当箱なら、そんな悩みを解消してくれます。天然素材のお弁当箱で食べると、ランチタイムがちょっと豊かに感じられるのも魅力。プラスチックにはない、木のやさしさと美しさをぜひ体感してみてください。